2019年11月29日金曜日

補給艦現る

これから就役する船が補給艦だ。だが戦闘力はつよい。下がその補給艦だ。


普通の軍艦として運用できるようになっている。下が艦橋だ。


艦橋の前にVLSがありその左にクレーンがありそのように右もクレーンがある。    
艦橋の上に煙突と対艦ミサイル発射筒の跡地(作るための台座のような物)
がある。煙突の後ろにVLSがある。




これがマストだ。黒く丸い物があるがこれは海軍用対空レーダーがある。
その下に対水上レーダーがある。その下に対艦レーダーがある。だが艦橋直上で性能が悪いため改修工事を実施する予定だ。戦闘時にこのレーダーを使う人は評判が悪いこと
(わがままなこともたまに言う)が起こるようなので艦長に
「うるさい!」と言われている。(wwwwwwww)(´・ω・`)σ(^_^;)ゲホッゲホッ
(www)乗る人はこれを説明するとき国民は笑うらしいのこと。ハァーハァー
(乗員)もう説明を終わるなのだ。

ご視聴ありがとうございましたデュプロ級航空母艦は軽く4周は地球回れます。

2019年11月6日水曜日

空母 テクサス就役!

航空母艦 の 戦力は増加していく。 それの 戦力の中核の船はこのテクサスだ。
同型艦 は12番艦まで建造される予定だ。現在6番艦まで就役している。
同型艦『2番艦アトス3番艦ハリサ4番艦タロ 5番艦エル6番艦セホ 』だ。
武装12 •7㎝機関銃2基だけの装備だ。搭載機約20機程度だ。
航空重巡洋戦艦ハリーズと同じ計画で建造された航空母艦だ。

かなり カッコいいアングルでの撮影。ハリーズが目立つ。
バトリスの7番艦はポール Mカナ から 準同型艦になる。
10番艦からもう1個の準同型艦になる。

2031年から偵察専用の機体が搭載されたようだ。黒いレーダーを搭載したのが偵察機だ。アングルドデッキにあるのが偵察機だ。近年にこの海軍の休日をする予定だ。

この船の解説を終わる(^_^)

ご視聴ありがとうございました