先週の日曜日にに東大レゴ部に行って来ました。模型部も見に行きました!
それでは気に入った作品の紹介をします!?。
まずはHachiさんの作品"MK-Ⅷ"です。
ミサイルを発射する所や自律操作が良かったです。
iPadで操作できるようにプログラミングされていました。
iPadと連携してすごかったです。
YOUTUBEに動画が公開されているので是非見てください。
次はHFさんの”1/300零式艦上戦闘機(手前の小さいの)”と
”1/16零式艦上戦闘機ニニ型甲”です。
今は売ってないフィギュアが乗れるようになっていました。操縦桿を動かすと連動して
フラップやエルロンが動くようになっていました。
機構がどうなっているか知りたいです。
これもHFさんの作品で”海上自衛隊の護衛艦と潜水艦”です。
DDG-177あたごとDD-115あきづきと
潜水艦はX舵のそうりゅう級です。
イージス艦のフェイスドアレイレーダーを丸いプレートで再現しています。
艦橋の斜めになっている所が気になります。
いつかこうゆうイージス艦を作りたいです。
ステルスマストの作りがすごかったです。
まだまだ作品がありますが今回はここまでです。
ここまでご視聴ありがとうございます。(*^▽^*)